2011年2月28日

アップルパイ会議の参加者のブログ

ポニギリ・オニギリのブログ
http://ponigiri.wordpress.com/2011/02/24/876/#comment-40
ポニギリカーを駐車場(P)に停めておにぎり(onigiri)を販売しているから、ポニギリ(ponigiri)。
お米をつくっているお父さんがポニーを飼っているから、ポニギリ。

2011年2月24日

アップルパイ会議にて・・・・・

今回は「たべる」会議と「つくる」会議です。
参加者は定刻(15:00)時、7名でスタート、その後、立代り入代りで、終了(19:00)時までに合計12名。
まず、「たべる」会議。
今回は、高宮の「焼きたてパンダ」のリンゴがまるごと入ったアップルパイ。
残念ながら写真はありません。
ダッチオーブンの準備であわただしくしていて保存するのを忘れました。
後日参加者のどなたかに頂こうと思います。
「つくる」会議。
今回も、「龍の舞」さんのレシピでダッチオーブンで焼きました。
前回よりシナモンをきかせ、リンゴを厚くし、
胡桃を入れたものと入れないものの2種類です。

胡桃入り



胡桃なし















ダッチオーブンの火加減は、なかまか手ごわいです。
やはり、2回目の方(胡桃入り)がうまく焼けました。
アップルパイ焼き職人?として技を極めるにはまだまだです。

好きなものを口にすると顔はほころび、夢が広がります。
アップルパイで社会貢献する、
アップルパイで家族の絆を取戻す、
アップルパイで人類を救う、
等々、
たべているだけではモッタイナイ。

次回は、3月2日(水)15:00~です。

2011年2月16日

ダッチオーブンと七輪で焼くアップルパイ

今回のアップルパイ会議は「つくる」会議
参加者は8名
パイ生地は龍の舞さんのレシピで

七輪で火をおこし、ダッチオーブンを加熱する。
アップルパイをダッチオーブンに入れ、蓋にも炭を乗せる。

アップルパイのいい香りがしてくる。  25分後蓋をとると、・・・・・・・。
旨そー!!。



















そして、第二段も焼く。火力が強すぎた?!、余熱で焼く感覚がむずかしい。

焼き上がったアップルパイ。
旨い!。美味しい!。
ホクホクのアップルパイ。
焼く火加減で、旨さが左右されることを学ぶ。

アップルパイをほうばりつつ、
濱村さんがリサーチしてきてくれた、
アップルパイの食材、レシピ等を話してもらう。
フランスのショーソンポムも美味しそう・・・・・。
パイ生地のフランス、リンゴのアメリカ、・・・・・・・・。
今回は「紅玉」でしたが、青い「グラニースミス」も試してみたい。

また一歩、美味しいアップルパイに近づく!!。


次回の「アップルパイ会議」は、2月23日(水)15:00~。
今日の「龍の舞レシピ」を基本にした「生地づくり」をすることにする。
シナモンの利かせ方を工夫するとかして・・・・・・。
ダッチオーブンの火加減にも再度挑戦します。
食べ比べでは、いよいよ、高宮のパンダのアップルパイが登場する予定です。

天草での炭焼、リンゴの手配、リンゴの苗木等の準備も・・・・・・・。

2011年2月9日

道の駅「吉野ケ里」(佐賀)の「森のパン屋・せふりの」のアップルパイ

アップルパイ会議の一回目は、「たべる」会議。
会議の参加者5名
道の駅「吉野ケ里」(佐賀)の「森のパン屋・せふりの」のアップルパイ。
季節限定











ホール180、1,400円、カスタード、レーズン入り
我々の求める究極のアップルパイを5点として、
参加者による総合評価は3.3点。
内訳は、みため(4.5)、ねだん(4)、きじ(3)、りんご(2)、ばらんす(3)
寸評:見て美味しそうだったので当然評価は高い、りんごは青森産、若干甘め。
    カスタードの甘さが食べたあとに残る、甘党にはお勧めです。

2011年2月1日

楽庵楽塾のアップルパイ会議

美味しいアップルパイを求めて・・・・・・・・・。

楽庵楽塾では、
アップルパイを食べながら、つくりながら、
暮らしを、社会を、地球を、見直したいと思います。

プロジェクト「アップルパイ会議

・たべる会議:食べて評価する。
・つくる会議:旨いレシピをさがす。
・そだてる会議:レシピに必要な素材をつくる。

美味しいアップルパイを求めて・・・・・・・・・。
始めます。